クリックポスト配送可
ミネラル
ルサッフル社製亜鉛酵母
原料には吸収や体内での活用に優れた、フランス・ルサッフル社製の「亜鉛酵母10%」を使用し、亜鉛と相性のよいビタミンCをブレンドしました。
品名
亜鉛
内容量
90カプセル(266mg×90=23.94g) ※90日分
推奨量
1日1カプセルを目安に
販売価格
2,592円(税込)
規格成分(成分配合量:1カプセルあたり)
成分名 | 配合量 | 原料(配合量) |
---|---|---|
亜鉛 | 15mg | 酵母(177mg) |
ビタミンC | 20mg | ビタミンC (20mg) |
- カプセル:HPMC(植物由来)
- 添加物:ステアリン酸Ca、結晶セルロース、二酸化ケイ素
- カプセルあたりの添加物総量:22.7mg(内容物あたり10.3%)
- 添加物使用目的:製造過程で内容物をカプセルにスムースに充填するため
原材料
亜鉛含有酵母(アメリカ製造)/HPMC、ビタミンC、結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素
原材料の原産国・加工国一覧
製品特長
1カプセルで15mgの亜鉛を摂取
飲みやすい小さめのカプセル1粒で15mgの亜鉛を摂取できるように設計しています。
酵母亜鉛を使用
原料には吸収や体内での活用に優れた、フランス・ルサッフル社製の「亜鉛酵母10%」を使用しています。
添加物の代わりにビタミンCを配合
カプセルのすき間を埋める添加物の代わりに亜鉛の吸収を促進し、相性のよいビタミンCを配合しました。
添加物は必要とされる最低限量に
添加物は、製造上必要とされる最低限量に抑制しました。カプセル内容物全体に占める添加物は重量比で10.3%です。
植物性カプセルHPMCを採用
植物繊維でゼラチンに比べて含有水分が少なく、湿気によって安定性が損なわれる素材には最適なカプセルです。
日本国内のGMP工場にて製造
安全性と品質の維持のため、そして、万が一の際に迅速な対応が可能な日本国内のGMP認定工場にて製造しています。
個別の栄養素に関するQ&A
亜鉛の値が上がりにくい原因は、どういったことが考えられるでしょうか?
原因は明言出来ませんが、豆や穀物中に含まれるフィチン酸や加工食品に多く含まれるポリリン酸、タンニン、食物繊維などは亜鉛の吸収を阻害することが知られています。そのため、サプリメントを飲まれるタイミングは食後よりも就寝前等の空腹時がベター言われています。また、亜鉛が含まれる食材を意識してお摂りいただくのも大切なことかと思います。肝機能が低下されていないかどうかも目を向けられることも大切なことかもしれません。(2022年4月13日)